皆さん、コインケースはお使いですか?
今回紹介するコインケースは、小銭の他にカード数枚・折ったお札が入る構造になっており、ミニウォレットに近いコインケースです。
そして、この形がポイントで、これまでは直線を基本とした四角いフォルムになっていましたが、今回リニューアルして、全体を曲線で作ってみました。
これによって、イカつい見た目の割には、ふっくらとしてコロンと可愛い表情になりました。優しい感じがの雰囲気がありますので、女性が持っても不自然ではない感じだと思ってます。
それでは、写真で見ていただきましょう。




いやあ、いいですね。
今回、苦労したのはフリーハンドでの曲線はもちろんですが、何といってもマチです。曲線を基調としているから難しいのはそうなんですが、前部分は少し短くして、蓋を開いた時に立体感というか、「見せるマチ」にしています。まあ、使い勝手には何も影響していませんが、作り手側の満足感というか。。。
三つ折りのお札であれば、ピッタリ収まりますが、二つ折りでも特に問題なく使用できます。少し出るくらいです。
背面にもカードポケットを設けてありますので、よく使うカードであったり、電車のカードであったり、分けて入れることができます。
カード数枚、お札数枚、小銭が入るコインケース。キャッシュレスの時代にピッタリで、これで十分かもしれません。手のひらサイズですので、いつも持ち歩きたくなるお財布です。
また、差し込み式の蓋になっているので、金具類は一切使っていません。そして、よく折れ曲がる箇所には縫い目を入れていませんので、糸のほつれも無く壊れるところがありません。数十年 は普通に使えるのではないでしょうか。
こんな、一生物のコインケース、いかがでしょう?(^^)
それでは、今回はこの辺で。