メンテナンス

メンテナンス用品

 ども、RonbeyCraftのろんべえです。
 皆さんは、本革をメンテナンスする時は何を使っていますか?
 僕はこれまでニートフットオイルを使っていました。
 古いTシャツなどで薄く伸ばしてブラッシングするというやり方です。
 もちろん、これが悪いというわけではありませんし、同じようなやり方をされている方もおられると思います。
 ところがある日(入院中、時間があったので)スマホを触っていると、良さそうなメンテナンス用品を発見しました!
 読んでいると「めっちゃ良さそうやん・・・」
 欲しくなったら止まらないのがろんべえです(^^)
 ということで、早速購入!!
 そして、退院したら届いているという完璧な時間管理(^^)

 で、今回購入させてもらったのは「M.MOWBRAY」というメーカーの商品です。
 モウブレイって読むんですかね。

 それでは、簡単に紹介します。

 ⚫️ステインクレンジングウォーター
  クレンジングという名前だけあって、汚れ落としです。

 ⚫️デリケートクリーム
  乾燥した革に潤いを与える栄養クリームです。ベタベタせず、乾燥やひび割れから守り、ツヤを与えます。

 ⚫️クリームナチュラーレ
  艶出し効果が抜群です。
  デリケートクリームの後に使うと良さそうです。

 ⚫️ホースブラシ
  馬毛を使ったブラシです。
  日々のメンテナンスはこれで十分かもです。
  シャカシャカと磨いているだけでも楽しいですね。

 ⚫️シルキーレザーグローブ
  クリームなどを塗った後の仕上げに使います。
  2面になっていて、クリームなどを拭き取る側と仕上げの艶出しに使う面になっています。

 以上の5点を購入しました。
 (全部で1万ちょっとくらいでした。)
 これで何年もメンテナンスできるのであれば、費用対効果は高いのではないでしょうか。

 軽く自分の財布に使ってみましたが、最高の仕上がりになりました。
 クリームを塗る時は、古いTシャツのハギレを使いましたが、指で塗るのもいいかと思います。
 指の温度がクリームを柔らかくしますし、乾燥状態や塗り込んだ状態が指の感触で分かるからです。

 世の中にはメンテナンス用品はいっぱいあります。
 色々試してみたい気持ちはありますが、当分はこのセットでイケそうです。

 それでは今回はこの辺で。